体力度と技術的難易度                    

                           

 ① 体力度
  コースタイム、ルート全長、累積登り標高差、累積下り標高差の4つの数値から、次の式により「ルート定数」を算出し、11010段階で評価しています。                       

 

 ルート定数=コースタイム(時間)×1.8+ルート全長(km)×0.3+累積登り標高差(km)×10.0+累積下り標高差(km)×0.6                         

 

  ② 技術的難易度
  登山道の状況や、登山者に求められる技術・能力により、AE5段階で評価しています。                 

                                                       

❷難易度のめやす(日帰り山登り)                     

                           

 ① ★☆☆ A : 体力度1 技術度 A  (入門者向け)                        

            ・コースは、 概ね整備済。体力的にも比較的らくなコース。  
  

 ② ★★☆ A : 体力度 2 技術度 A (初級者向け)             

             ・コースは、 概ね整備済。ある程度体力が必要なコース。  
      

 ③ ★★☆ B : 体力度 2 技術度 B (初級者向け)                           

              ・コースは、 沢、崖、場所により雪渓などを通過。急な登下降がある。
        道が分かりにくい所がある。転んだ場合の転落・滑落事故につながる場所がある。
          

               ・登山経験が必要。地図読み能力があることが望ましい。        

 ④ ★★★ C : 体力度 2 技術度C (中級者向け)                          

              ・コースは、ハシゴ・くさり場、また、場所により雪渓や渡渉箇所がある。
    ミスをすると転落・滑落などの事故になる場所がある。
    案内標識が不十分な箇所も含まれる。
             

               ・地図読み能力、ハシゴ・くさり場などを通過できる身体能力が必要。 

  ⑤ ★★★ D : 体力度 3 技術度D (中級者向け)                          

              ・コースは、厳しい岩稜や不安定なガレ場、ハシゴ・くさり場、藪漕ぎを必要とする箇所、
    場所により雪渓や渡渉箇所がある。手を使う急な登下降がある。
      

               ・地図読み能力、岩場、雪渓を安定して通過できるバランス能力や技術が必要。
    ルートファインディングの技術が必要。
      

                           

    "丹後山楽会の皆様は、  技術的難易度 D 以上の

       技術・能力を身につけましょう。"